2006年02月09日

男たちの大和

自動車学校に設置されていた情報発信テレビで、ひたすらCMしていた映画。
基本的に平和主義者なので、戦争モノはあまり好かないが、出てくる女の子の仕草がかわいらしく、長渕の魂を感じさせる歌が印象的で気になっていた。
movixがメンズデイで1000円だったので、観てきました。


やはり、戦争はよくない。
あまりにも惨過ぎる。

大海原に、巨大な戦艦大和。
無敵の船、沈まない船と言われても、大多数の戦闘機に標的にされては勝ち目がない。
その大きさが、狙われやすく、スピード面にも不利な部分が生じたのかもしれない。
そんな状況でも、戦わなければならなかった。

環境とは本当に恐ろしいものである。
今、平和な時期、場所に生きていることを心からありがたいと思う。


長渕の唄は、グッとくる!
posted by maha at 17:53| ☀| Comment(13) | TrackBack(101) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
初めまして。
>今、平和な時期、場所に生きていることを心からありがたいと思う。
そうですよね。そして彼らの犠牲があってこそ今の平和が成り立っていると言う事、忘れてはならないと思いますね。
ロングランも決まり、世界40カ国ですか、からもオファーが来ていると言うこの映画、観て良かったなと思いました。
Posted by 日垣 at 2006年02月16日 09:58
TBどうもありがとうございました!!
”男たちの大和/YAMATO”は、本当にすごく感動した。世界最強、不沈神話を、うたわれながらも,乗員3333名と共に東シナ海に散った戦艦「大和」を描く作品である。宇宙戦艦ヤマトとは、ちょっと違う。
ところで、”女たちの大和(辺見 じゅん著)”も本で出ているから 、”男たちの大和”を観てからにするといいと思うよ。(税込価格 : \693 (本体 : \660)出版 : 角川春樹事務所)
TBこちらからも貼らせてくださいね。
Posted by takuchappy at 2006年02月16日 11:21
TBありがとうございましたm( )m

風化させたくない史実ですね! 多くの世界の人たちの目に触れて、同じようなことが起きないよう啓発されればいいなぁと思います。 母親たちの視点でこの映画が描かれたことは良かったと思いますね^^
Posted by cyaz at 2006年02月16日 12:44
TBして頂き有り難う御座居ました.

「今、平和な時期、場所に生きていることを心からありがたいと思う。」その通りだと思います.本当に感謝です.

母親達が言う「死んだらあかん」の言葉に何とも言えない心打たれるものを感じました.また「大和」の沈んで行く様は何とも哀しいものがありますね.だからあの人達の思いをしっかりと受け継ぎ,戦争をせずに国を良くして行かなければならないのかもしれませんね.
Posted by project0 at 2006年02月16日 13:56
TBありがとうございます。
戦争は二度と起こって欲しくないですね。

歌ホント良かったです。。
今でも聞くと泣いてしまいます。
Posted by あやぴ☆彡 at 2006年02月17日 01:23
TB有難う御座います。いやこうした映画を見ると今本当に平和という事を心の底から感謝しないとならないと思いますね。そういう今でさえ表向きの平和は有るようですが、でもいつ何時に何かの拍子に歯車がかみ合わずに一気に危うい状況に成りかねない!そんな危険な時でも有るのかな〜などと感じてます。真に世界が平和で有ると世界の誰しもが実感出来る、そんな世の中が来ると良いですね〜。私はそんな事を思ってます。
Posted by 和希 at 2006年02月17日 03:44
はじめまして。TBありがとうございました!
僕も同じく平和主義者なので戦争ものは好みませんが、この映画はよかったです。
へんに戦争賛美の映画だったらイヤだなと危惧していたことが、まったくの杞憂ですみました。
長渕の歌が本当によかった!
最後まで席を立たずに見てほしいですね。
Posted by ふくちゃん at 2006年02月17日 07:12
こんにちは♪
メンズデイというのがあるんですか!
うちの地元ではあるのかなぁ?
本当に戦争は良くない!との思いを強くしましたね〜。
これだけヒットしているので、メッセージは伝わっているのかななんて思います。
Posted by ミチ at 2006年02月17日 10:51
こんにちは!
長渕さんの曲が流れ、映像がフラッシュバックしていくエンドロールには、あまり席をたつ人も少なかったように思います。
ミチさんに同じくメンズディがある事に反応!
いいですね!女性ばかりが安いなんてねえ…
Posted by charlotte at 2006年02月17日 16:39
こんばんは。TBありがとうございます。
よくできた映画でしたね。ごっつくて。
レディース・デイは、混雑するので逆に避けています。
もう、レディーって年齢でもないと思いますが、シニアには、まだちょっと早いという微妙なポジションです(爆)。
Posted by あかん隊 at 2006年02月19日 01:01
TBありがとうございました☆
戦争モノは苦しくなるから苦手なんです。
この作品も、試写会で周囲の方が最初から涙、で
なんだかもう堪えきれず最後まで泣いてしまいました。
「戦争はイヤ」です。
Posted by Ren at 2006年02月19日 10:16
TBありがとうございます。
人生暇つぶしことtakesi626です。
長渕さんの歌本当によかったですよね!最後まで楽しめる映画でした。
Posted by takesi626 at 2006年02月19日 20:19
戦争で運よく生き残った人達が・・・
自分だけ生き残った事で自分を責めながら
身を潜めるようにしか生きられなかった事実は・・
あまりにも残酷で悲し過ぎますよね・・!
とても★辛い映画でした〜!
TBありがとうございました!---☆

Posted by sati at 2006年02月19日 21:43
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

『男たちの大和』
Excerpt: 『男たちの大和』を観ました。昨年末に尾道に行った際に、『男たちの大和』のロケセットの見学をしたんです。(尾道(広島)旅行記ラスト−大和ロケセット他 にて)なので、せっかくなんで観に行きたいとは思いつつ..
Weblog: いい旅になりますように♪
Tracked: 2006-02-15 02:14

男たちの大和/YAMATO
Excerpt: 2005年の終わりに届けられた力強い戦争映画。
Weblog: Akira's VOICE
Tracked: 2006-02-15 17:10

「大和」世界航海 40か国・地域100社からオファー !サイパン出発前に
Excerpt: 映画「男たちの大和/YAMATO」が40カ国からオファー
Weblog: 「感動創造カンパニー」城北の部屋!仕事も人生も感動だっ!
Tracked: 2006-02-15 20:12

『男たちの大和/YAMATO』
Excerpt: 監督、佐藤純彌。2005年日本。戦争映画。出演、中村獅童(内田守・第七分隊四番機
Weblog: erabu
Tracked: 2006-02-16 09:30

大和魂フォーエバー
Excerpt: http://app.blog.livedoor.jp/samuraiari/tb.cgi/50279288 反町も絶句!戦艦大和を原寸復元 | Excite エキサイト : ニュース ..
Weblog: スローライフ尻有
Tracked: 2006-02-16 09:32

高知東生さん『男たちの大和/YAMATO』を語る!
Excerpt: 今日、お昼の某番組で高知東生さんが近日上映の『男たちの大和/YAMATO』の撮影裏話をお話しして下さってました。 撮影用に作られた原寸大に近い大和を前に、当時大和に乗っていらして奇跡的にも..
Weblog: Rede der Seele
Tracked: 2006-02-16 09:50

男たちの大和/YAMATO
Excerpt: 戦後60年を過ぎ、大和が沈んだ、九州は鹿児島の西沖に臨む、 鹿児島県枕崎の漁港で
Weblog: 幸田回生
Tracked: 2006-02-16 09:50

『男たちの大和 YAMATO』
Excerpt: ----この映画って、実物大の戦艦大和を作ったとか…。 まさに超弩級の戦争映画だよね。 長渕剛が主題曲を作ったりして話題になっているようだけど…。 「今年は戦後60年と言うこともあって、 フィクション..
Weblog: ラムの大通り
Tracked: 2006-02-16 09:51

尊ぶべきは戦争の語り部なり…
Excerpt: 松の廊下で有名な赤穂浪士の話も、生き残った者が居たればこそ、今日私達は知る事が出来るのであり、戦争もその例外にあらず、です。 昨日、『男たちの大和/YAMATO』を観て来ました。 皆、泣い..
Weblog: Rede der Seele
Tracked: 2006-02-16 10:01

男たちの大和 YAMATO
Excerpt:  愛する人を守りたい男がいた。思いをよせる男に死んでほしくないとすがる女がいた。そして不沈艦の映画を観て泣き崩れるkossyがいた。こんな不謹慎なブログ記事を書くkossyに不信感を抱く読者も・・・
Weblog: ネタバレ映画館
Tracked: 2006-02-16 10:03

2006賀正
Excerpt: みなさま、あけましておめでとうございます。 本年も、できるかぎり更新していきますので、 昨年同様、「スローライフ尻有」の記事をご愛読 頂ければ幸いに存じます。 ンで、できればコメントやTB..
Weblog: スローライフ尻有
Tracked: 2006-02-16 10:22

男たちの大和/YAMATO
Excerpt: まず戦艦大和のスケールの大きさにビックリ! 艦長260搭、乗員3300余名、総排水量七万トン  今でいえば原子力空母に匹敵するようなものを あの困窮した時代によく作ることが出来たと驚きました。  ..
Weblog: 花ごよみ
Tracked: 2006-02-16 10:34

男たちの大和
Excerpt: 正月早々、動員数がすごかったようだ。 という私も、1月2日に観にいったんだけどね。 約60年前の日本では実際に戦争があったんだよな、と改めて考えさせられました。 無邪気な顔で少年兵を志願する..
Weblog: GOING MY WAY!
Tracked: 2006-02-16 11:14

男たちの大和/YAMATO!
Excerpt:                     今日、観に行った”男たちの大和/YAMATO”は、本当にすごく感動した。世界最強、不沈神話を、うたわれながらも,乗員3333名と共に東シナ海に散った戦..
Weblog: ひとりぼっち
Tracked: 2006-02-16 11:23

男たちの大和 YAMATO/反町隆史、中村獅童、仲代達矢、鈴木京香
Excerpt: 最初は観に行く気はなかったんですよ。ところがこの映画の監督が私のお気に入りの「新幹線大爆破」の佐藤純彌監督だと知って、観に行きたい気持ちが沸々と沸いてきちゃいました。「新幹線大爆破」は高倉健主演の犯罪..
Weblog: カノンな日々
Tracked: 2006-02-16 11:27

・映画「男たちの大和/YAMATO」封切!
Excerpt: 2005年12月17日(土)。お正月映画がいよいよ始まりましたね。CMが沢山流れている「男たちの大和/YAMATO」も、封切りです。(オフィシャルWEBサイト(http://www.yamato-mo..
Weblog: たまちゃんのてーげー日記
Tracked: 2006-02-16 11:40

男たちの大和/YAMATO
Excerpt: 男たちの大和/YAMATO 上映時間 2時間25分 監督 佐藤純彌 出演 反町隆史 中村獅童 鈴木京香 松山ケンイチ  新橋の金券ショップ街で900円で売っていたので迷わず購入。そして本日..
Weblog: メルブロ
Tracked: 2006-02-16 11:47

「男たちの大和/YAMATO」
Excerpt: (「小説 男たちの大和」 辺見じゅん 著, 角川春樹事務所) 「もう会えない君を、守る。」 いいコピーだ。 若者たちはみな、国を守るため戦い、死んでいった。 その国とは、国体という国家の体制だけで..
Weblog: それ、いいかも?
Tracked: 2006-02-16 11:51

男たちの大和 YAMATO
Excerpt:  戦艦大和に配属される数十名の海軍特別少年兵を見つめながら考えていた。彼等より2〜3年後に生まれたばかりに今の私が居るのかと。  散りに行く少年兵に「砂糖が少ないので甘くないけど」と白石加代子が牡丹..
Weblog: アスカ・スタジアム
Tracked: 2006-02-16 11:56

『男たちの大和/YAMATO』
Excerpt: ■監督・脚本 佐藤純彌■原作 辺見じゅん「決定版 男たちの大和(上下)」(ハルキ文庫刊) ■キャスト 反町隆史、中村獅童、仲代達矢、鈴木京香、松山ケンイチ、蒼井 優、長嶋一茂、余喜美子、高畑淳子、白石..
Weblog: 京の昼寝〜♪
Tracked: 2006-02-16 12:10

戦艦大和に散った人達がこれからの未来を託した思いがここに
Excerpt: 今年が戦後60年という事で制作された「男たちの大和」だが、実話という点ではやはり戦争の過去は忘れてはならないと常に思う。戦艦大和は60年経た今でも伝説の戦艦として語り継がれているが、ある意味で時代から..
Weblog: オールマイティにコメンテート
Tracked: 2006-02-16 12:18

男たちの大和/YAMATO
Excerpt: 《男たちの大和/YAMATO》 2005年 日本映画 昭和20年4月7日、東シ
Weblog: Diarydiary!
Tracked: 2006-02-16 12:26

映画「男たちの大和 YAMATO」
Excerpt: 尾道で戦艦大和の映画用セットを原寸大(艦首から190mまで)で作成しているというニュースは随分前から流れていたので興味があった。 物語は戦後60年、ちょうど大和が沈んだその海のその日..
Weblog: 茸茶の想い ∞ ??祇園精舎の鐘の声 諸行無常の響きあり??
Tracked: 2006-02-16 12:59

「男たちの大和/YAMATO」も見てきた。
Excerpt: 「有頂天ホテル」を見てきたと書いたが(1/22のエントリ)、 実はこの翌日にこの映画も見てきた。 長渕剛の「CLOSE YOUR EYES~」で始まるCMでおなじみのあの映画。
Weblog: カズアマタノツヅリ
Tracked: 2006-02-16 13:15

生きろ!!! 「男たちの大和 YAMATO」
Excerpt: 評価:75点{/fuki_osusume/} 男たちの大和 「壬生義士伝」を読み終わった後に、この映画を観たのですが、相通じるものがあったような気がします。 男の生き様とか、生きることの意味と..
Weblog: 平気の平左
Tracked: 2006-02-16 13:16

映画『男たちの大和 YAMATO』を観た.
Excerpt:  『男たちの大和 YAMATO』を観た.  二度目の鑑賞である.  一度目の鑑賞後に記事にしようと思ったが,可也ラディカルな,アメリカ憎しに満ち満ち溢れた,文章で読んでみて我乍ら辟易してし..
Weblog: Project Zero
Tracked: 2006-02-16 13:19

ジャンル別の映画情報!
Excerpt: Let'senjoy!失業生活!!様、男たちの大和YAMATOのトラックバックありがとうございました。フィルムナビでは、さまざまな映画のクチコミ情報を集めています。映画の感想などをブログに書かれた時に..
Weblog: フィルムナビ〔film-navi〕
Tracked: 2006-02-16 13:22

映画館「男たちの大和 YAMATO」
Excerpt: 「戦艦大和」存在は知っていましたが、日本史が嫌いな私はどの時代のことなのか知らずにいました。父が観たいと言っていたので、父と一緒に観に行ってきました。 戦闘機の時代に日本が一生懸命作った戦艦大和..
Weblog: ☆ 163の映画の感想 ☆
Tracked: 2006-02-16 13:57

シネマ日記 男たちの大和
Excerpt: 世界最大の戦艦「大和」は、3000人の乗組員と共に片道の燃料で沖縄に向かい、そして・・・ 日本は60年間、平和な時代を送っていますが、この”平和”は、太平洋戦争の犠牲
Weblog: skywave blog
Tracked: 2006-02-17 00:00

男たちの大和/YAMATO
Excerpt: 試写会行ってきました。非常に年齢層の高い試写会でした。 泣きましたよ。。。 かなりいろんなところから賛否両論ありそうですが すごく良い映画でした。   北緯30度43分、東経128度0..
Weblog: 色即是空日記+α
Tracked: 2006-02-17 00:09

『男たちの大和/YAMATO』・劇場
Excerpt: 今日は『男たちの大和/YAMATO』を観てきた。 《私のお気に入り度:★★★★★》 座席数407の
Weblog: しましまシネマライフ!
Tracked: 2006-02-17 00:09

★「男たちの大和/YAMATO」
Excerpt: なんか、興行収入50億見込んでるらしいので・・・ 遅まきながら観てみる事に。 ひらりん、戦争映画苦手なんだけどなぁ・・・・・・・・・・。
Weblog: ひらりん的映画ブログ
Tracked: 2006-02-17 00:19

男たちの大和/YAMATO
Excerpt: いやー、コイツは男気ガンガンにみなぎる大傑作じゃないか♪ ナニからナニまでしっかり作られている、完成度が非常に高い超大作。 こういう丁寧な仕事ってのはやはり好感度大。 われわれ観客も観ていて実に気分..
Weblog: A Date With Tracey
Tracked: 2006-02-17 00:38

男たちの大和/YAMATO
Excerpt: こんにちは、テッシーです。 今日は本当は“博士の愛した数式”を観に行くつもりでしたが 一緒に観る約束をしていた友人の都合がつかなかった事と 用事を済ませていたら何処の劇場の開演時間も ギリギリ間に合..
Weblog: 竜の調べにのって
Tracked: 2006-02-17 00:46

「男たちの大和/YAMATO」 
Excerpt: 「男たちの大和/YAMATO」 千代田区公会堂で鑑賞 上映中から会場内はぐずぐずしている音が聞こえてきます。泣いているんだなあ。そういう私は…、今日も泣くまでには行きませんでした。物語は現在の枕崎港..
Weblog: てんびんthe LIFE
Tracked: 2006-02-17 01:06

男たちの大和
Excerpt: 観て来ましたよ〜♪ 平日昼間だというのにかなりの人でした。 気のせいか、年配の人が多かったです。 期待通り、いえいえ期待以上に良かったです。 何故だか解らないけど、最初から何だか胸が詰..
Weblog: ぽかぽか☆ブログ
Tracked: 2006-02-17 01:24

知っておかなければいけない歴史◆『男たちの大和/YAMATO』
Excerpt: 2月3日(金)TOHOシネマズ木曽川にて 2005年4月6日、一人の女性・内田真貴子(鈴木京香)が鹿児島県枕崎の漁港を訪れ、老漁師の神尾(仲代達矢)に北緯30度43分、東経128度4分まで船を出..
Weblog: 桂木ユミの「日々の記録とコラムみたいなもの」
Tracked: 2006-02-17 01:29

男たちの大和/YAMATO 今年の247本目
Excerpt: 男たちの大和/YAMATO 日本人なら、この映画を見て、泣け! 誰はばかることなく、この男たちに、感謝と、賞賛と、哀悼の念を抱け! もう、最初から泣き、でした。沖縄に向かって出撃したのに、枕崎か..
Weblog: 猫姫じゃ
Tracked: 2006-02-17 03:06

映画「男たちの大和」
Excerpt: いよいよ期待作「男たちの大和」公開間近です。さてさてどんな仕上がりになってるのでしょうか。戦艦大和はまさしく日本のシンボルでしたから、過去にも戦争ものの映画には多々取り上げられて来たものですが、平成の..
Weblog: 忍びの衆 隠密通信
Tracked: 2006-02-17 03:45

男たちの大和 YAMATO
Excerpt: 一本目です。男たちの大和 本編前の予告 ・・・高橋しん原作の「最終兵器彼女」があった!! えーーー、ついに映画化されるのかっ♪♪ これも感動作ですよ、楽しみ また原作読まなきゃ・・・ ..
Weblog: ★★レガシィBP5 2.0GT spec.B WR-Limited2004★★
Tracked: 2006-02-17 04:26

大和快進撃
Excerpt: 「男たちの大和」東映史上最速公開12日目100万人突破 (サンケイスポーツ) - goo ニュース そりゃ〜、そーだよね。 俺、ラスト1時間はもう涙がとまらなかったもん。 普通、戦争ものというのは、妙..
Weblog: 寛いだ気分で書き綴る平凡な幸
Tracked: 2006-02-17 06:15

男たちの大和を観た
Excerpt: 観ましたよ「男たちの大和」。 これはもはや日本男児としての義務です。 で、内容は賛否両論あるようですが、私的にはオッケーです。なぜ日本がアメリカと戦争をはじめたのか、なぜ大和は片道の燃料を..
Weblog: サイバー サイバー
Tracked: 2006-02-17 06:59

ふくちゃんの映画日記 その28
Excerpt: 「男たちの大和/YAMATO」 {/star/}{/star/}{/star/}{/star/}   試写会鑑賞 {/book/}ストーリー  製作:2005年  出演:反町隆史、中村獅童、鈴木京香..
Weblog: ふくちゃんの懸賞日記
Tracked: 2006-02-17 07:06

男たちの大和 YAMATO
Excerpt: 毎年、会社の取引の関係で、東映正月映画のチケット斡旋がある。一昨年は「半落ち」、去年は「北の零年」。期待するとかしないとか別に、1070円だから買った。公開初日、初回で観てきた。
Weblog: CINEMA正直れびゅ <ネタバレアリ>
Tracked: 2006-02-17 07:32

『男たちの大和/YAMATO』、観客1000万人狙う
Excerpt: 「大和」に行列 丸の内TOEIに300人 角川氏自信!いける動員1000万人 大和が東宝に“進撃”だ!角川氏が前代未聞の提携申し入れ 『男たちの大和/YAMATO』公式サイト 今週末に公開された..
Weblog: Swing des Spoutniks
Tracked: 2006-02-17 08:16

「男たちの大和/YAMATO」
Excerpt: 群雄割拠の戦国時代にも魅力を感じてはいるが、何と言っても歴史上の時代で好きなのは近・現代。時空を遥かに隔てた世界よりも、其処に登場する人々の息遣いが聞こえて来る様な”距離感”が良いし、彼等(彼女等)が..
Weblog: ば○こう○ちの納得いかないコーナー
Tracked: 2006-02-17 09:56

男たちの大和/YAMATO
Excerpt:  主役が「神尾」つながりという事で、先日見た「劇場版AIR」に続き今度は映画館で「男たちの大和/YAMATO」を鑑賞。冒頭シーンは呉の大和ミュージアム。戦後60年、2005年の映画ということを強調..
Weblog: 大藤@日本國
Tracked: 2006-02-17 10:01

男たちの大和/YAMATO
Excerpt: 長渕剛の主題歌の日本語の発音が変。 まあ、最近の日本語の唄はぜんぶ、変ですけど。 『さしすせそ』が英語の発音を気取って『tha,thi.thu.the,tho 』になってますね。 『らりるれろ』もアト..
Weblog: ショウちゃんのエーガな日常
Tracked: 2006-02-17 10:44

映画「男たちの大和/YAMATO」
Excerpt: 映画館にて「男たちの大和/YAMATO」★★★★ ストーリー: 2005年4月、真貴子(鈴木京香)は鹿児島県枕崎の漁師・神尾(仲代達矢)に60年前、戦艦大和が沈んだ場所まで舟を出してほしいと懇願した..
Weblog: ミチの雑記帳
Tracked: 2006-02-17 10:49

『男たちの大和 YAMATO』2005/12月18日に観ました
Excerpt: 『男たちの大和 YAMATO』 公式HPはこちら 2005年4月、戦艦大和沈没60周年の年、真貴子(鈴木京香)が鹿児島県枕崎の漁師・神尾(仲代達矢)に大和が沈んだ場所まで舟を出してほしい..
Weblog: 映画と秋葉原とネット小遣いと日記
Tracked: 2006-02-17 15:43

男たちの大和/YAMATO
Excerpt: 夫が「男たちの大和/YAMATO」の前売券を一枚もらってきました。いつものように、「観た??い!」とまきあげ・・・じゃなかった、もらって、本日観てまいりました。夫は、昨日から海外出張していて、機内で新..
Weblog: まぁず、なにやってんだか
Tracked: 2006-02-17 16:02

男たちの大和 YAMATO
Excerpt: 新春はやはり邦画で…ということで「男たちの大和」を見に行って参りました。 桜…日本の美学の象徴なんだろうか。ここでは人が潔く散っていく様が生々しく描き出されていた。 「潔さ」・・・これは私が男性に..
Weblog: シャーロットの涙
Tracked: 2006-02-17 16:46

映画「男たちの大和/YAMATO」
Excerpt: 平易な映画である、という印象ではあった。 日本の戦争映画を作るときのアイテムは、一応そろっている。 緒戦の快勝が暗転していく戦局の概略。 軍隊の慣習、すなわち厳しい訓練と暴力。 家族や恋..
Weblog: 虎哲徒然日記
Tracked: 2006-02-17 18:12

男たちの大和/YAMATO
Excerpt: 観に行ってきました。 年配の男性を中心に、大入り満員の映画館。 大和に思い入れのある方が、やはり多いんでしょうか? 私は大和と聞けば、アニメの「宇宙戦艦ヤマト」を連想する世代です。 出演者:反町隆史..
Weblog: ダラダラ生活 日記
Tracked: 2006-02-17 18:31

【男たちの大和 / YAMATO】
Excerpt: 桜の咲き誇るあの春の日。 ただ愛する人を、家族を、友を、祖国を守りたい、その一心で「水上特攻」に向かい、若い命を散らしていった男たち。
Weblog: ただの映画好き日記
Tracked: 2006-02-17 19:38

「男たちの大和/YAMATO」に長蛇の列
Excerpt: 12月17日に公開された「男たちの大和/YAMATO」。初日、公開を待ちわびたファンが徹夜組を含めて長い行列を作ったとか。 また、同じく初日には、主演の反町隆史さん、中村獅童さんによる舞台挨拶も行わ..
Weblog: Mugen Diary
Tracked: 2006-02-17 19:49

「史上最大の作戦」 温故知新
Excerpt: ☆☆☆ どうして「男たちの大和」にノレないのか、こういう映画を観るとよくわかります。落下傘が降下してそのまま井戸の中にするっと落ちてしまう。あるいは、そのまま炎上する家の中に落ちてしまう。なんとも惨め..
Weblog: アタマにシャンプー、ココロにシネマ。
Tracked: 2006-02-17 20:58

映画『男たちの大和/YAMATO』
Excerpt: やっと観てきた。 最初に全体の感想だけ言ってしまうと、演出はイマイチだがお得意のパターンで泣かせるシーンがあるので感動できるし、邦画にしてはかなり頑張った戦闘が見ごたえ...
Weblog: サムライ大将の砦
Tracked: 2006-02-17 21:53

男たちの大和/YAMATO
Excerpt: 製作国:日本 公開:2005年12月17日 監督:佐藤純彌 音楽:久石譲 出演:反町隆史、中村獅童、仲代達矢、鈴木京香、松山ケンイチ、長島一茂、渡哲也 ほか 平日の仕事帰りに、立川シネマ..
Weblog: 外部デバイスへの記録
Tracked: 2006-02-18 01:23

男たちの大和/YAMATO
Excerpt: これが、今年最後の映画。 邦画だったっていうのが、自分では結構意外だけど、またしても号泣しちゃった。 私、戦争モノは苦手なので、泣くとは思ってなかったんだけどね??。 <STORY> 鹿児島県枕崎の漁..
Weblog: toe@cinematiclife
Tracked: 2006-02-18 01:41

「男たちの大和/YAMATO 」
Excerpt: 人間ドラマ重視の戦争映画ってとこか。 とても丁寧に作られている気がした。 戦艦大和がかなりかっこいい!デカくて威厳があって迫力があって・・・。 広大な海に浮かぶ存在感・・・あの大和に乗れること事..
Weblog: 雑板屋
Tracked: 2006-02-18 04:08

男たちの大和/YAMATO
Excerpt: 「敵機は、1秒間に160mの速さで突っ込んでくる。 死んだら戦えん!生き抜くために、戦うんだ!」 1945年4月6日 3333名の男たちは、 最強最大の不沈戦艦大和..
Weblog: ダディャーナザン!ナズェミデルンディス!!
Tracked: 2006-02-18 17:53

男たちの大和/しんだらいけん
Excerpt: 昭和20年4月6日、「水上特攻」の命を受けた大和は3000余名の 乗組員を乗せ、最後の出航をしました。 『男たちの大和/YAMATO』であります。 「宇宙戦艦ヤマト」を見て、戦艦大和のプラモを作り 海..
Weblog: [混]ミックスランチ
Tracked: 2006-02-18 22:09

男たちの大和
Excerpt: ■ストーリー    なんか、タイタニックみたいな始まり方(回想)だと思ったら、    やはり最後までタイタニックみたい(ネックレスを捨てる→散骨)だった。    この話は、実在する、大和の乗組員の生..
Weblog: うぞきあ の場
Tracked: 2006-02-18 23:16

『男たちの大和/YAMATO』
Excerpt: 試写会へお誘いいただきました(またもや他力本願)。 <戦後60周年記念作品>と銘打たれておりますが、華やかさ豪華さとは無縁の力作です。 登場人物が多く、それを演じるのも若手で馴染みのない役者ば..
Weblog: 【徒然なるままに・・・】 by Excalibur
Tracked: 2006-02-18 23:37

男たちの大和-YAMATO、幸せだったかもしれない。
Excerpt: 濃度の高い映像で楽しめた。悩んでいたが、それほど泣くことはなくて、助かった。原作
Weblog: cococo
Tracked: 2006-02-19 00:59

「男たちの大和」を観てきました。
Excerpt: 本日は公開初日の「男たちの大和」を自宅近くのシネコンで観てきました。反戦のメッセージを込めた映画なのかただの戦争映画なのかが曖昧で、「何が言いたいんだ?」「何を見せたいんだ?」と言うような映画でしたが..
Weblog: マラヤの猫
Tracked: 2006-02-19 02:51

「男たちの大和」劇場にて
Excerpt: 久しぶりに劇場で映画を二本見てきました。今月3日に『Mr.&Mrs.スミス』を見に行って以来3週間ぶりです。(金欠の為なんですが・・・) まずは『男たちの大和』。
Weblog: xina-shinのぷちシネマレビュー?
Tracked: 2006-02-19 10:11

男たちの大和/YAMATO 試写会
Excerpt: 男たちの大和/YAMATO  http://www.yamato-movie.jp/ 製作:「男たちの大和/YAMATO」製作委員会 代表 高岩淡 企画:角川春樹、坂上順 原作:辺見じゅん「決定版 ..
Weblog: 如意宝珠
Tracked: 2006-02-19 10:12

男たちの大和/YAMATO(ジャパン・プレミア試写会)
Excerpt: 反町隆史、中村獅童、鈴木京香、松山ケンイチ、渡辺大出演。佐藤純弥監督作品。 2005年4月、真貴子(鈴木京香)は鹿児島県枕崎の漁師・神尾(仲代達矢)に60年前、戦艦大和が沈んだ場所まで舟を出してほし..
Weblog: Movies!!
Tracked: 2006-02-19 14:10

重厚、武骨な作品 「男たちの大和 YAMATO」
Excerpt: YAMATO浮上!-ドキュメント・オブ・『男たちの大和/YAMATO』- ?「男たちの大和 YAMATO」 正月映画の中で、製作発表時から、 ダントツ期待値が高い2作品、 「キング・..
Weblog: わたしの見た(モノ)
Tracked: 2006-02-19 17:01

男たちの大和
Excerpt: すごく良かった!! なんといっても全ての役者が素晴らしかったです!特に主演の反町隆史・中村獅童の2人はもう素晴らしいの一言!!完璧です。 周りも素晴らしかった。松山ケンイチ、蒼井優、鈴木京香、..
Weblog: 人生は暇つぶし
Tracked: 2006-02-19 20:19

男たちの大和/YAMATO
Excerpt: 観たいと思ってなかなか行けなかった映画「男たちの大和/YAMATO」に昨日行ってきました。 大和を事前にかなり知っていたので、最初のタイトルが映った時にも、もう… 30億円かけた力作で、細部までの..
Weblog: ごんちっち in casTY
Tracked: 2006-02-19 21:24

男たちの大和 YAMATO・・・・・評価額1000円
Excerpt: あけましておめでとうございます。 新年の一発目は角川春樹の起死回生の一打。 実妹の辺見じゅんのノンフィクション「男たちの大和」の映画化だ。 どうもヒットしているらしい。 ??
Weblog: ノラネコの呑んで観るシネマ
Tracked: 2006-02-19 21:42

男たちの大和/YAMATO
Excerpt: やっぱり何度見てもみな同じ人間なのに人と人が殺しあう戦争映画は気持ちが重すぎて
Weblog: 映画のしっぽ
Tracked: 2006-02-19 21:46

『男たちの大和』 を鑑賞しました!
Excerpt: ☆☆☆☆?? (5段階評価で 4) さっそくみてきましたよ??♪ 109シネマズHAT神戸 シアター6 にて 15:30の回
Weblog: みはいる・BのB
Tracked: 2006-02-20 02:25

男たちの大和/YAMATO
Excerpt: 子供の頃、プラモデルの軍艦シリーズで「大和」を作って遊んだのを思い出します。出来上がったら砂場の海に浮かばせて、さっそうと進水式。灰色の海に浮かぶその船の姿に幼心ながら「カッコイイ」などと惚れこみ、そ..
Weblog: こっちゃんと映画をみまちょ♪
Tracked: 2006-02-20 15:49

「男たちの大和」
Excerpt: 「男たちの大和」 (パンフ 大和のように横にでかくてがっちり。800円) いやあ、こんなに泣かされるとは。 中盤からはずっと泣きっぱなし。 戦争ものはあまり観ないので、どうな..
Weblog: 月影の舞
Tracked: 2006-02-20 16:39

男たちの大和/YAMATO
Excerpt: 「男たちの大和 YAMATO」は17日から公開なんですが、この映画やこの映画をベタ褒めしちゃってるINDYならば、当然初日の初回に観に行くだろうって思ってました?いや、そんな事気にしてないしとかそう言..
Weblog: 欧風
Tracked: 2006-02-20 22:36

男たちの大和 YAMATO
Excerpt: 最近はテレビでは戦争もののドラマはあるのに、 邦画の大作の戦争映画が少ない。 でも今年になって「ローレライ」「亡国のイージス」などの 大作も公開され、自分は最後のこの映画を期待していた。 戦争..
Weblog: 映画君の毎日
Tracked: 2006-02-21 00:44

岩国ニューセントラルに大和出現!
Excerpt: 以前、遙が紹介した岩国ニューセントラルに『男たちの大和/YAMATO』を観に行ったところ、戦艦大和が鎮座しており、その撮影に成功しました♪ ※(関連記事)岩国ニューセントラルでもヲタク割引!高水..
Weblog: 萌えきすとらBLOG
Tracked: 2006-02-22 19:03

映画「男たちの大和 YAMATO」
Excerpt: 私は基本的に『戦争反対』には賛成なのだ!(バカボンのパパみたい) でもそんな戦争反対、戦争はキライ、映画でも観たくないっていう 薄っぺらい平和主義者きどりの女性や母親連中??
Weblog: ちょっとひとことええでっかぁ〜♪
Tracked: 2006-02-24 23:46

男たちの大和(残る桜も散る桜・・・)
Excerpt: 先日、罰(バチ)しか当たったことのないような私めに、ちょいと早いクリスマスプレゼント・・・。そう〜なんですよ、前々から見たかった映画「男たちの大和」 (『男たちの大和』映画HPは、こちら)の試写会が当..
Weblog: カオリン&チョチョリンの親育て・子育て
Tracked: 2006-02-25 15:46

男たちの大和/YAMATO
Excerpt: 散る桜、残る桜も散る桜 今年の〆の映画になりました。        公式サイト これまでの戦争映画とは、テーマが違うと思いました。 「死ぬな! 」と送り出す母、「死ぬ為に」と志願する特別年..
Weblog: みちこに『ゆうてみてみ』
Tracked: 2006-02-26 22:08

男たちの大和/YAMATO
Excerpt: 第307回 ★★☆(劇場) (政治的発言含まれるので、ご注意あそばせ)  長渕剛は今年行ったライブでこう発言した。 「最近は国旗を掲げると『右』だとか『左』だとかうるさく言う輩..
Weblog: まつさんの映画伝道師
Tracked: 2006-02-27 07:44

映画『男たちの大和』劇場鑑賞
Excerpt: 友達に誘われて映画『男たちの大和/YAMATO』を観て来ました。日曜の夕方だけあって席は満席状態でした。 ストーリーは、2005年4月、鹿児島県枕崎までやって来た内田真貴子は、「大和が沈んだ場所..
Weblog: 蛇足帳~blogばん~
Tracked: 2006-02-27 21:53

男たちの大和/YAMATO
Excerpt: もう会えない君を、守る。        YAMATO浮上!-ドキュメント・オブ・『男たちの大和/YAMATO』- 1945年4月7日 北緯30度43分 東経128度04分に ..
Weblog: そこで馬が走るかぎり
Tracked: 2006-02-27 23:47

死に方用意~「男たちの大和YAMATO」~
Excerpt: ホントはこの映画に関してなんだかんだいうと 戦争をしらないくせに・・ってことにもなるし、 右だ左だ・・なんてことにもなるんであんまし触れないほうがいいのかなと 思いながら書いてます。とりあげといて気の..
Weblog: ペパーミントの魔術師
Tracked: 2006-02-27 23:56

『男たちの大和 YAMATO』
Excerpt:  Captain of the ship Oh!明日からお前が舵を取れ!  Captain of the ship Oh!生きる意味を探しに行こう  ヨーソロー 進路は東へ ヨーソロー 夕陽が..
Weblog: 映画大陸
Tracked: 2006-02-28 22:04

戦中世代と見た『男たちの大和』
Excerpt: 母を連れて、見てきました。 実は見ようかどうしようか、かなり迷っていました。 なにしろ片道特攻の大和です。片道しか燃料を積んでいなかった、というのは伝説らしいですけどね。に、しましても、特攻であったこ..
Weblog: 郎女迷々日録 幕末東西
Tracked: 2006-03-01 23:54

「男たちの大和」 鑑賞
Excerpt: まさに『男たちの大和 』でした。 上映時間2時間半とかなり長いですが、 それほど長くは感じなかったです。 =結構良かったって事だと思います。   主演は反町隆史と中村獅童。 ..
Weblog: カブりツキ
Tracked: 2006-03-02 14:40

【映画】男たちの大和/YAMATO
Excerpt: としです。 男たちの大和、だいぶ前に見て書くことが多くなりそうだからと後回しにしてました。
Weblog: としの備忘録 ??最近物忘れが激しい
Tracked: 2006-03-17 18:20

NO.142「男たちの大和/YAMATO」(日本/佐藤純彌監督)
Excerpt: 集中砲火を浴びる大和が、 伝承したかったことはなんだろう。 小さい頃、父の書斎にあった一冊の写真記録集。横長のアルバムサイズで、海軍の太平洋戦争の記録であった。日本の連合艦隊をはじめ、主たる戦艦は、..
Weblog: サーカスな日々
Tracked: 2006-04-24 00:00

男たちの大和/YAMATO
Excerpt: 辺見じゅんのノンフィクションを「敦煌」の佐藤純彌監督が映画化した戦争スペクタクル・ドラマ。昭和20年4月、3000余命の乗組員とともに東シナ海に散った戦艦大和の壮絶な運命を描く。およそ6億円をかけて大..
Weblog: Extremelife
Tracked: 2006-06-20 12:34

男たちの大和 DVD
Excerpt:  劇場公開で話題となった、辺見じゅんの原作を佐藤純彌監督が映画化した戦後60年記念作品、戦艦大和の壮絶な運命を描く「男たちの大和」のDVDが2006年8月4日に発売されます。
Weblog: Helon's Enjoy Life
Tracked: 2006-07-08 12:30

男たちの大和/YAMATO
Excerpt: 評価:★10点(満点10点)   監督:佐藤純彌 主演:反町隆史 中村獅童 松山ケンイチ 仲代達也      蒼井優 鈴木京香 2005年 145min 大和の仲間こそ本..
Weblog: Aのムビりまっ!!!(映画って最高☆)
Tracked: 2006-08-15 09:46

男たちの大和−(映画:2006年118本目)−
Excerpt: 監督;佐藤純彌 出演:反町隆史、中村獅童、松山ケンイチ、渡辺大、内田謙太、崎本大海、橋爪遼、山田純大、長嶋一茂、渡哲也、蒼井優、高畑淳子、余貴美子、鈴木京香、寺島しの..
Weblog: デコ親父はいつも減量中
Tracked: 2006-09-24 23:46

映画「男たちの大和/YAMATO」(2005)
Excerpt: 昨日の記事で第5位になった映画です。 監督 佐藤純彌 製作総指揮 高岩淡 、広瀬道貞 原作 辺見じゅん 脚本 佐藤純彌 音楽 久石譲 出演 反町隆史 、中村獅童 、鈴木京香 、松山ケンイチ..
Weblog: どうせ誰も見てませんからっ☆★
Tracked: 2007-02-06 17:53

アロンソとYAMATOとバースディー
Excerpt: http://ameblo.jp/servlet/TBInterface/10007176550 7時前に起床し背中の消毒でに出掛け売店で少年ジャンプを購入し に帰宅しパソコンで2ブログのコメント..
Weblog: 別館ヒガシ日記
Tracked: 2007-04-09 22:16

真・映画日記『男たちの大和 YAMATO』
Excerpt: 4月10日(火)◆407日目◆ 会社の先輩Wさんから『男たちの大和 YAMATO』がつまらないという話を聞く。 日曜にテレビでやっていてそれを見たそうだ。 わりと評判がいいだけに意外。 ボ..
Weblog:           
Tracked: 2007-05-23 19:45

もう会えない君を、守る。「男たちの大和/YAMATO」
Excerpt:
Weblog: Addict allcinema おすすめ映画レビュー
Tracked: 2011-08-15 00:53
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。